2016年12月31日土曜日

舌の汚れが口臭の原因に!

皆様こんにちは。

六本木からも近い麻布十番で歯周内科を得意としている女性歯科医師のクリニックです。

口臭があったら嫌だな・・と思っている方は多いと思います。

口臭対策ってしていますか?

良く歯磨きをする、歯医者さんでお掃除をしてもらう、マウスウォッシュをする・・・

色々と考えられると思います。

実は舌の上の汚れも口臭の大きな原因になるって知っていますか?

舌の上が白っぽくなっているのに気づく事はありませんか?

その白っぽいものは細菌の塊、つまり歯に付く歯垢と同じようなもので、舌苔(ぜったい)と言います。

細菌の中には臭いを発する種類もありますからそれが原因になることがあるという事です。

舌の上は絨毯のような構造をしていますのでその間に細菌が入り込んで繁殖してしまいます。

時々舌の上をお掃除する事で口臭予防をしましょう。

舌の上のお掃除をすることでお口全体の細菌の量も減りますので口内環境もよくなります。

口臭に悩んでいる方、当院では専門医による口臭外来を行っていますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。






2016年12月30日金曜日

想像力を膨らませて歯周病対策を!!

皆様こんにちは。

六本木からも近い麻布十番で歯周内科を得意としている女性歯科医師のクリニックです。

歯周病について、CMなど情報化社会になって皆さん漠然とした知識やイメージはお持ちかと思います。

なんとなく怖い・・なったら嫌だな・・でも自分はきっと大丈夫・・

・・と思っていませんか?

歯周病は自覚症状に乏しいままいつの間にか進行してしまう怖い病気です。

気づいた時には歯を支える骨がかなり溶けてしまっていて歯がグラグラ・・

そして歯が抜け落ちてしまうのです。

折角歯医者に来てくださっていて、歯周病が進んできているので治療をしっかりしましょう、と声をかけても中々実感していただけないことがあります。

一生懸命将来起こりうる事をお話するのですが、やはり乗り気になってくださらない方も・・。

皆さん、将来歯がグラグラしてきてポロッと抜けてしまったら怖くないですか?

しかも何本も次々と・・。

具体的にそんな状況を想像してみましょう!!

特に前歯が抜け落ちてしまった自分の顔を想像してみてください。

そうしたら怖くて本気で歯周病の予防や治療に取り組めるはずです。

想像力が歯周病からあなたを救うかも?


http://www.azabu-msdental.com/


2016年12月29日木曜日

ヤニや茶渋は見た目の問題だけではない!

皆様こんにちは。

六本木からも近い麻布十番で歯周内科を得意としている女性歯科医師のクリニックです。

皆さん歯についたヤニや茶渋って気になりますよね。

見た目が悪くなるので気にする方も多いと思います。

ではその着色って見た目だけの問題なのでしょうか?

実は茶渋は歯の表面が荒れているところに付きやすくなりますが、茶渋も表面が凸凹しています。

・・という事は、その凸凹には細菌も付きやすいって知っていましたか?

細菌が付きやすいっていう事は・・

・・そうです、歯周病菌も虫歯菌も口臭の原因になる菌も付きやすいという事です。

ですから歯の裏側の茶渋やヤニもきちんと取って、そして良く磨く処置が必要なのです。

でも注意してくださいね。

”歯を白くします!!”と謳っている市販の歯磨き粉には沢山研磨剤が入っていて、茶渋も取れるかもしれないけれど、歯に傷もつけてしまう危険性があるのです。

やはり歯科医院でプロのお掃除、PMTCという歯の表面もきれいにする処置を受けていただくのをお勧めします!!



http://www.azabu-msdental.com/



2016年12月28日水曜日

ウォーターピックはどう?

皆様こんにちは。

六本木からも近い麻布十番で歯周内科を得意としている女性歯科医師のクリニックです。

今日は昨日の流れでウォーターピックについてお話してみます。

ウォーターピックを使っている方もいらっしゃるかもしれませんね。

その効果はどうでしょうか?

使っている方はもしかしたら歯磨きの代わりや歯肉のマッサージになると思われているかもしれません。

確かに食べかすを飛ばしたり歯肉のマッサージの効果はある程度見込めると考えてよいでしょう。

でも食べかすを取るだけでは歯周病や虫歯の予防にはならないのです!!

歯磨きの第一の目的は、細菌の塊である歯垢(プラーク)を取り除く事です。

歯垢をしっかりとることで歯周病や虫歯を予防するのです。

ウォーターピックだけでは歯垢を取る効果はあまり期待出来ません。

歯肉のマッサージ自体も悪くはありませんが、それ自体で歯周病予防に大きな効果を期待してはいけません。

つまり・・ウォーターピックは無駄とは言いませんが、歯磨き、そしてデンタルフロスや歯間ブラシといった補助道具での清掃までしっかり出来た上で更に・・というのであれば使っても悪いとは言わない・・位の位置づけです。

その価格や大きさを考えれば、かなりゆとりのある方はどうぞ、という感じです。

ウォーターピックを過信しないでくださいね。

もしどうしても使ってみたいという方は歯医者や歯科衛生士に相談してみてくださいね。

現在のお口の中の状況に応じてアドバイスを貰ってから始めましょう!!

http://www.azabu-msdental.com/


2016年12月27日火曜日

電動歯ブラシってどう?

皆様こんにちは。

六本木からも近い麻布十番で歯周内科を得意としている女性歯科医師のクリニックです。

皆さんの中には電動歯ブラシを使っている方もいるかもしれませんね。

さて電動歯ブラシは良いものなのでしょうか?

結論から言うと”正しく使えば良い”と言えます。

メーカーによってブラシ部分が振動や回転するだけのものから音波が出るものまで色々あります。

・・が、いずれにしても手で普通の歯ブラシを使うより高速で磨くことができますよね。

時間が無い時や、手があまりうまく動かない方には丁度よいかもしれません。

でも、手磨きでもしっかり磨く習慣の方が電動に変えるとついつい磨きすぎてしまう危険性があります。

当院の患者さんで、前歯の表面が波打って不思議なダメージの仕方をしている方がいらっしゃいました。

よくよく聞いてみると、どうも電動歯ブラシを一日3回しっかり使って2年ほどたっていました。

原因はそれです!!

つまり、電動歯ブラシは正しく使っていないと歯がすり減ってしまったり歯肉にもダメージが出てしまう危険があるのです。

ですからできれば自分に合った方法で、歯科医院で指導を受けて使用するのをお勧めします。

上手く使えれば、手磨きしていた時間を電動に変えて、余った時間と労力を歯間ブラシやデンタルフロスに使ってより歯周病や虫歯を予防できる可能性が高まります!!

電動歯ブラシを使用中の方も検討中の方も、定期健診の時にプロの私たちに相談して上手に活用してくださいね。

http://www.azabu-msdental.com/

2016年12月26日月曜日

鼻呼吸促進テープはいかが?

皆様こんにちは。

六本木からも近い麻布十番で歯周内科を得意としている女性歯科医師のクリニックです。

気づいたら口をぽかんと開けていたりしませんか?

意識して口を閉じて鼻で息をしてみると違和感がありませんか?

もしかしたらそんな方は口呼吸が習慣になっているかもしれません。

口で息をしていると口の中が乾燥して細菌が繁殖しやすくなります。

細菌が繁殖すると歯周病や虫歯、口臭のリスクが高くなります。

そんな方の対策に作られた口に貼るテープを先日サンプルでいただきました。

細長いテープを唇に縦に貼る、つまり口を開けにくくするテープです。

寝ている間にも意識しなくても鼻呼吸を習慣化しようというグッズなのでです。

透明なテープに肌色のちょっと素敵な柄が付いていました。

人目が気にならない環境なら日中、何かに熱中すると口ぽかんになってしまう方にも良いかもしれません。

違和感の有無やその効果など、人それぞれかもしれませんが、上手くいけばとても良い効果があるはずです。

ただし、もしお使いになる場合には口を閉じていても鼻が詰まっていて呼吸できない、なんてことが無いように確認してから使ってみましょうね。


http://www.azabu-msdental.com/

2016年12月25日日曜日

歯茎が黒っぽいのは歯周病?

皆様こんにちは。

六本木からも近い麻布十番で歯周内科を得意としている女性歯科医師のクリニックです。

歯茎の色が何だか黒ずんでいて気になる、という方はいませんか?

いわゆる差し歯が入っている歯の近くだけが黒っぽい場合は中に使っている金属が影響していることがあります。

なんとなく全体的に、という場合もあります。

歯肉にも皮膚と同じでメラニン色素があります。

肌の色と同じようにそのメラニン色素の量にも個人差があってピンク色の方もいれば色素の濃い方もいます。

つまり黒ずんでいるから歯周病とは限らないという事です。

ただこの黒ずみ、タバコや口呼吸、強い歯磨きといった刺激でも強くなります。

そういう意味ではタバコや口呼吸は歯周病に悪影響を及ぼしますので全く無関係とはいえません。

だから歯肉の黒ずみに気づいたらまずは歯科医院で検査してみても良いと思いますよ。

そしてメラニン色素が美容的に気なる方は歯肉のピーリングをするという方法もありますのでご相談くださいね。

タバコなど、原因が残っていると再発しやすい、といった注意は必要ですが・・。


http://www.azabu-msdental.com/

2016年12月24日土曜日

口の手入れが出来なくて避難所で肺炎に・・!!

皆様こんにちは。

六本木からも近い麻布十番で歯周内科を得意としている女性歯科医師のクリニックです。

東日本大震災で避難所生活をしていた方の中で、お口の中のお手入れが出来ずにいたために肺炎になってしまったという事があったそうです。

避難先では水や歯ブラシの不足になりがちで、お口の中のお手入れが出来なかったり、歯医者さんに掛かれなかったりする事でお口の中の細菌の量が増えます。

その増えてしまった沢山の細菌を知らず知らずのうちに飲み込んでしまう事で肺炎が起きてしまうという訳です。

これを誤嚥性肺炎と言います。

高齢になったり病気で飲み込みが上手く出来ない方での誤嚥性肺炎は医療の世界ではよく知られたことなのです。

だから寝たきりになっていらっしゃる方の口腔ケアを良くすると誤嚥性肺炎の率は下がることも分かっています。

考えてみれば沢山の細菌を飲み込んでいるとは怖いですよね。

体の抵抗力が落ちた高齢の方なら本当に気を付けなければなりません。

細菌を飲み込んでしまっていると考えれば若い世代の皆さんも良く歯磨きをして歯医者さんでお掃除してもらわなくちゃ、と感じていただけるかな。

http://www.azabu-msdental.com/

2016年12月23日金曜日

”人生は習慣の織物である”

皆様こんにちは。

六本木からも近い麻布十番で歯周内科を得意としている女性歯科医師のクリニックです。

今日の表題は長嶋茂雄さんの言葉です。

なるほど、日々の習慣が少しづつ少しづつ、良い方にも悪いほうにも人生を作っていくのです。

いわゆる生活習慣病、つまり糖尿病や高血圧などは運動不足や塩分、カロリーの取りすぎから起こりやすくなりますよね。

逆に日々バランスのとれた食事や適度な運動で健康の維持がしやすくなります。

そして運動や頭を使う努力でより健康的に、あるいは更に仕事に結びついたりもするかもしれません。

どの様に暮らしてきたか、が今のあるいは将来の自分を決めていくわけです。

同じように歯科の観点からも言える事です。

歯周病や虫歯も生活習慣によって良くも悪くもなっていきます。

歯磨きや歯科受診を怠って甘いものを食べたりし続ければ当然虫歯や歯周病になっていきます。

お口の中をみればその人の生活習慣はかなり見えてくるものなのです。

今まで不摂生をしてきた人が一気に歯磨きも完璧に、歯医者さんにもマメに行って、と無理をすると中々続かないでしょう。

まずは歯磨きの時間を長めにしてみる、あるいはフロスや歯間ブラシに挑戦してみる、この記事を読んだら歯医者さんに行ってみる、なんていかがでしょうか?

無理のないところから第一歩を始めてみませんか?


http://www.azabu-msdental.com/




2016年12月22日木曜日

歯肉マッサージで歯周病予防!?

皆様こんにちは。

六本木からも近い麻布十番で歯周内科を得意としている女性歯科医師のクリニックです。

”歯茎のマッサージをすると歯槽膿漏にいい”という話を聞きませんか?

実際はどうなのでしょうか?

歯肉にはツボが沢山あると言われていて、ツボを刺激される効果が少し見込めるかもしれませんね。

そして歯肉には毛細血管が沢山あります。

そこをマッサージすると確かに血行が良くなるはずです。

血行が良くなるとどうなるか・・。

血行が良くなるという事は酸素や栄養が組織にいきわたりやすくなったり、老廃物を排泄しやすくなったりするでしょう。

そして血液には細菌と戦う白血球も入っています。

更に歯肉にも唾液を出す組織がありますから刺激することで唾液が出やすくなって、やはり唾液の自浄作用(口の中をきれいにする作用)も見込めるかもしれません。

つまりマッサージはある程度歯周病予防の効果がある可能性があります。

ですから勿論マッサージしても悪くはありませんが・・。

あくまでも”ある程度”あるいは”少し”のレベルと思っていたほうが良いと思います。

やはり毎日の歯磨きやプロのお掃除が出来ていなければ全く意味がありません。

基本は正しい歯磨きと、歯医者さんの定期受診という事を忘れないでくださいね!!


http://www.azabu-msdental.com/


2016年12月21日水曜日

”確実に死に近づく歯磨き”

皆様こんにちは。

六本木からも近い麻布十番で歯周内科を得意としている女性歯科医師のクリニックです。

このタイトル、怖いですね・・・。

数日前にヤフーニュースになっていました。

歯科医師で米国抗加齢医学会認定医の森永先生の記事でした。

歯や口の中の状況を良好に保つ事は生活習慣病や認知症を防ぐことが分かっています。

虫歯や歯周病の早期発見は大切ですが、そうならない様に予防することがもっと重要なのです。

就寝前の歯磨、毎日のデンタルフロスの使用に関わる死亡率の関係を調べた調査があります。

5000人以上の高齢者を9年間に渡り調査した結果、就寝前に歯磨をする人に比べ、全くしない人は20%~35%も死亡リスクが上昇したというのです。

デンタルフロスは毎日使用する人と比べ、全くしない人は30%も死亡率が高くなったという結果です。

つまり歯磨の方法は死亡率に影響を与える、という事です。

就寝前の歯磨きと補助の道具も使ってきちんと磨くことが大事です。

表題は少々過激に見えますが、本当の事だったのですね。


http://www.azabu-msdental.com/





2016年12月19日月曜日

ホームホワイトニングでも歯周病予防!?

皆様こんにちは。

六本木からも近い麻布十番で歯周内科を得意としている女性歯科医師のクリニックです。

昨日、オフィスホワイトニングで歯周病予防にも一役・・というお話をしました。

実は自宅でマウスピースに薬剤を入れて行うホームホワイトニングにも歯周病予防の効果が少し見込めます。

このホームホワイトニング用の薬剤の主成分は過酸化尿素ですが、これは昔歯肉炎や歯周病の治療に使っていた薬剤なのです。

分解すると過酸化水素、つまり傷の消毒などに使うオキシドールと同じ成分になるのです。

オフィスホワイトニングに使う過酸化水素も同じですが、オフィスホワイトニングの場合は歯肉には薬剤が付かないのでその消毒効果としては期待でません。

・・が、ホームホワイトニングは歯と歯肉の際にも少しですが付きますので。

ご自身で使っていただけるものですからそれだけで強い殺菌効果があって歯周病菌を退治する、というと大げさになりますが、体に害もなく歯が白くなり、そして殺菌作用もあるなんて得した気分ではないでしょうか?

昨日も書かせていただきましたが、当院はホワイトエッセンスと提携していますので、一石二鳥のホワイトニングのご案内も出来ます!!

勿論、歯周病の主な予防はご自分での正しい歯磨きと定期健診、定期清掃という基本は変わりませんけれどね。



http://www.azabu-msdental.com/

2016年12月18日日曜日

オフィスホワイトニングで歯周病予防!? *

皆様こんにちは。

六本木からも近い麻布十番で歯周内科を得意としている女性歯科医師のクリニックです。

最近は歯をホワイトニングする方も多くなってきました。

自然な白い歯で笑えば爽やかですよね。

実は若く見えたり肌の透明感まで増して見えます。

このホワイトニングには歯を白くするだけではない複合的な効果があります。

歯科医院で光を当てて行うホワイトニングをすると、歯の表面が滑らかになる作用があります。

‥という事は、ツヤツヤな見た目になるのと同時に茶渋や細菌といった汚れも付きにくくなるのです。

茶渋は表面が凸凹しているのでそこに細菌が乗りやすくなってしまうので実は見た目だけの問題ではありません。

細菌は歯周病や虫歯、口臭の原因になります。

細菌が付きにくくなることで結局は歯周病の予防にも一役買っていると言えるのではないでしょうか。

笑顔の印象も良くなった上に、こうして汚れが付きにくくなるならこんなに良い事はありませんよね。

ホワイトニングは歯に悪いのではないかと考えている方もいるかもしれませんが、ホワイトニング先進国であるアメリカの研究機関で害がない事が証明されています。

プロである歯科医師、歯科衛生士の元で正しく行えば歯も白くなって健康にも良いという事です。

当クリニックでは国内最大手のホワイトエッセンスと提携していますので、安心、安全、かつリーズナブルな価格でホワイトニングを受けていただけます!




http://www.azabu-msdental.com/