2017年9月30日土曜日

妊娠と歯周炎の関係って? U-16

皆様こんにちは。

六本木からも近い麻布十番で歯周内科を得意としている女性歯科医師のクリニックです。


クリニックのある麻布十番商店街は様々なイベントがあります。

9月16.17日は秋まつりが行われ、台風が近づきやや雨模様ではありましたが
御神輿を担ぐ元気な声が聞こえてきました。

ところで、妊娠性歯肉炎・歯周炎ということばを聞いたことはありますか?

妊娠中は、女性ホルモンが大きく変化することから起こる妊婦さん特有の歯肉炎、歯周炎のことです。

妊娠すると歯周病になりやすい理由は主に下記の三つがあります。

1.ホルモンバランスの変化

妊娠中は女性ホルモン(エストロゲン、プロゲステロン)が多く分泌されます。

これらのホルモンはある歯周病菌の増殖をすすめる作用があり、歯周病のリスクが増悪することが知られています。

2.つわりの影響

デリケートな妊娠中は、食事だけでなく歯ブラシすら口の中に入れると気分が悪くなることもあります。十分なブラッシングができずお口の汚れがお掃除しにくいことも。

そして、「食べつわり」や、酸味のあるものや甘いものなどしか受け付けないなど、食生活の変化もお口の中が汚れたままになりがちで歯周病のリスクが高まります。

3.免疫力低下

おなかの中の赤ちゃんを「異物」と判断しないよう、妊娠すると免疫力が低下するメカニズムがあります。免疫力が低下することで歯周病にかかりやすくなります。


では、妊娠性歯肉炎・歯周炎になるとどんなリスクがあるのでしょうか。
・早産
・低出生体重児
のリスクが高まることが知られています。

この理由には、歯周病によって生じるサイトカインが関与しています。

この、炎症性物質であるサイトカインが血管の中に広がることで、プロスタグランジンE2という物質が分泌され、ひどいときは子宮の収縮や陣痛が促されてしまうことがあります。

歯周病の妊婦さんはそうでない妊婦さんにくらべ約7倍の低出生体重児のリスクが高いと報告された論文もあります。

妊娠中は、
・小さめの歯ブラシを使う
・においの強い歯磨剤やうがい薬は避ける
・つわりがひどいときはうがいだけでもこまめに行う、

など心がけできることからのアプローチが必要です。

ホルモンバランスの変化だけでなく、「つわり」があることからお口の中の環境が悪くなりがちな妊娠中。

生まれてくる赤ちゃんのためにも妊娠中・妊娠前からのお手入れを心がけましょう。

当院では、「歯周内科」という専門的な歯周病治療を行っています。
特に、パートナーとご一緒の治療をおススメしています。

6月に続いて結婚式の多い過ごしやすいシーズン。

結婚式に向けてのクリーニング・ホワイトニングはもちろん、
これから妊娠・出産を予定なさっている方にも先を見据えたお口のケアがおススメです。

正しいお口のセルフケアと、歯科医院での専門的お口のケアで健康なお口と
よりよいお身体の状態を保っていきましょう!



素敵な笑顔は健康な口元から。

輝く白い歯を手に入れたい方、
歯と口元を美しく健康にするM’sデンタルクリニックへ
お気軽にお問い合わせください!



http://www.azabu-msdental.com/


0 件のコメント:

コメントを投稿